
現在、以下のサービスについてご利用できない状況となっております。
・みどりの窓口、券売機等でのクレジットカードのご利用
・えきねっとでの予約、変更、取り消し
・モバイルSuicaアプリのご利用
・ダイナミックレールパックの予約、取り消し https://t.co/db1zuEpgn5— JR東日本(公式) (@JREast_official) June 23, 2023
ネット上で#モバイルSuica、えきねっとってキーワードがバズっているので
気になってその意味を調べてみました。
JR東日本によると、1月24日午前0時過ぎから、スマートフォンで運賃を支払う「モバイルSuica」アプリや、インターネットで指定席を予約できる「えきねっと」のサービスに不具合が発生している。
同社によると、駅構内の券売機やみどりの窓口でクレジットカードが使えないほか、同社のウェブサイトも利用できない。
原因はシステムサーバーへの電源供給に問題があるためというが、改善の見通しは立っていない。
一方、午前6時半ごろから閲覧できなくなっていた同社のホームページは、徐々にアクセスできるようになっている。
なお、モバイルSuicaでの改札通過はクレジットが残っていれば可能で、現金での切符購入は通常通り券売機や駅構内のみどりの窓口で行える。
このようなことが起こっていたようです。
この影響で#モバイルSuica、えきねっとがSNS上でバズっているんですね。
#モバイルSuica、えきねっとに対するみなさんの感想と口コミ
えきねっととモバイルSuicaが死んでるらしい…
できること
購入済み定期券で乗車
残高での乗車
eチケットでの乗車
購入済みチケットレスでの乗車
現金でのチャージ
窓口での現金での購入できないこと
クレカ諸々
えきねっとでの購入変更や閲覧
えきねっと購入したやつの発券こんなとこ?
— まじかる☆なっすぃ~ @ツキカゲコスしたい (@nathyxyb52) June 23, 2023
【JR東日本】「モバイルSuica」アプリ上でチャージできない状態にhttps://t.co/Loih4TooAq
JR東日本によると、24日午前0時半すぎから「モバイルSuica」のアプリ上でのチャージや、インターネットでチケットを購入できる「えきねっと」が利用できない障害が発生しているという。 pic.twitter.com/vPy5fUvvDh
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 23, 2023