
みなさんこんにちは!
今日は5月17日です!
今日が何かの記念日だという人もいれば、忘れたいあの日…という方もいると思います。
そこで!今日が何の日なのか、誕生石、誕生花、誕生日の芸能人を調べてみました!
- 今日は何の日?
- 誕生花
- 誕生石
- 誕生日の有名人
1. 今日は何の日?
世界高血圧デー・高血圧の日
5月17日は世界高血圧デー・高血圧の日です。「世界高血圧デー」は世界高血圧連盟が2005年に制定しました。世界高血圧連盟ってカッコいい名前ですね。日本ではこの記念日に准じて、日本高血圧学会と日本高血圧協会が2007年に「高血圧の日」として制定しました。高血圧とその管理に関する啓発を目的としています。普段の食事から食塩を制限し、高血圧予防・治療に努めることが大事だと思います。
この記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
お茶漬けの日
5月17日はお茶漬けの日です。江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫である、永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定しました。なぜ5月17日なのかというと、永谷宗七郎の命日が1778年5月17日だからです。また、同社の製品である「お茶漬け海苔」が2012年に発売60周年を迎えたため、それを記念して「お茶漬け」の日が制定されました。
この記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
いなりの日
毎月17日はいなりの日です。なぜ17日なのかというと「17」を「い~な」と読む語呂合わせからです。日本の食文化の中で多くの人から愛され、親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすことを目的としています。私の家庭では何かの祝い事があるといなり寿司を作りますが、皆さんのご家庭はどうでしょうか。
この記念日はいなり寿司の材料を製造・販売している株式会社みすずコーポレーションが制定し、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
2. 誕生花
5月17日の誕生花はボタンです。花言葉は「風格あるふるまい」「富貴」「恥じらい」「人見知り」です。「ボタン(牡丹)」という和名は中国の花名「牡丹」をそのまま使ったものですが、中国語では「ムゥーダァン」という発音になります。また、「風格」「富貴」といった花言葉の由来は、ボタンの咲かせる絹のように薄く大きく薄い花びらがいくつも重なり、まり状にまとまった重厚な花姿に由来します。
3. 誕生石
5月17日の誕生石はパープルサファイアです。石言葉は「初恋の思い出」です。パワーストーンとしての効果がいくつかありますのでご紹介します。
意識を覚醒させる
パープルサファイアは直感力アップに有効とされています。目に見えないエネルギーを察知する力もあり、有益なチャンスを掴み取り、危機を事前に回避させてくれるでしょう。直感力を磨き、これから訪れるでチャンスを逃したくない方におススメです。
富を引き寄せる
パープルサファイアは持ち主の収入を最適化すると言われています。また、持ち主に相応しい生活を実現させるとも言われており、得られる利益を整理し、順調に増加させてくれるでしょう。これから資産運用を始めたい方や、資産運用をしている方におススメです。
緊張を解く
本番で本来のパフォーマンスが発揮できるサポートをしてくれると言われています。心を落ち着かせ、目の前の事柄に集中させてくれます。また、不安や恐怖からくる緊張にも有効であるため、ネガティブな感情を解消するサポートをしてくれるでしょう。
4. 誕生日の有名人
川谷修士
1974年5月17日生まれ。お笑い芸人・2丁拳銃メンバー。1993年6月に相方である小堀裕之とともにお笑いコンビ・2丁拳銃を結成しました。
皆川賢太郎
1977年5月17日生まれ。元アルペンスキー選手。現在は第一線を退き、プロスキーヤーとして活動する傍ら、全日本スキー連盟常務理事をはじめ、各所の役職に就き、スキー産業の発展に尽力されています。
井ノ原快彦
1976年5月17日生まれ。俳優・歌手・タレント・V6メンバー。アイドルとして活動する傍ら、映画・舞台の脚本・演出・出演を務めるなど多方面で活躍されています。
岩本照
1993年5月17日生まれ。俳優・Snow Manリーダー。「フライデー」で、ジャニーズJr.時代である2017年11月に未成年女性とラブホテルで飲酒した疑惑が報じられ、本人は女性が未成年である認識はなかったものの、酒席への参加を認めたことを受けて芸能活動を一定期間自粛することとなりました。
三輪テツヤ
1967年5月17日生まれ。ギタリスト・作曲家・スピッツのギター担当。多くのヒット曲を世に送り出しているロックバンド「スピッツ」のギタリストであり、「月に帰る」「鈴虫を飼う」など、いくつかの曲の作曲も手掛けています。
大貫かおり
1970年5月17日生まれ。女優・タレント・モデル・元おニャン子クラブ。デビュー作は「ドリフ女学園・今夜も大騒動」です。多くのバラエティ番組・ドラマ・Vシネマに出演されています。
城之内早苗
1968年5月17日生まれ。演歌歌手・元おニャン子クラブ。おニャン子おクラブ在籍中から演歌志望が強く、1986年「あじさい橋」にてソロデビューを果たしています。2015年にはソロデビュー30周年を記念して、シングル「空港物語」「おちょこ鶴」をリリースしています。また、バラエティ番組・ラジオMCとしても活躍されています。
五十嵐充
1969年5月17日生まれ。ミュージシャン・音楽プロデューサー。1996年に「Every Little Thing」のメンバーとして、「Feel My Heart」でデビューしました。2000年3月に脱退後はサウンドプロデューサーとして「day after tomorrow」「Every Little Thing」のメンバーを支えています。